サッサン、和歌山 紀伊田辺、朝のはじまりボブディラン
紀伊田辺の砂浜
^--
^--
和歌山県 紀伊半島の西部に位置する
紀伊田辺というまちにやってきました
^--
わたしが泊まったホテルは
はたらいているのが なぜか
みな老人(後期高齢者)
U75の若い従業員がどこにもいない!
なんかいいホテルです (民宿ではないのがミソ)
^--
フロントには
おじいさん おばあさん
はたらいている という感じがない
(でも 清潔なホテルです)
^--
よる
わたしは紀伊田辺のまちで飲んできて
ホテルに戻るのが22時くらいになるも
フロントで後期高齢者のおじいさん(フロントがかり)が
大画面テレビでバカデカイ音で演歌の番組(録画?)を観ている
^--
あさ
わたしは紀伊田辺の砂浜を朝ランニングしてきます
だれもいないフロントでは
「なに?、これ?」
ステレオから やや大きい音量で 演歌がながれている
演歌ホテルだ
^--
^--
きのうまで降っていた雨は上がり
空は晴れている
開け放した窓から 港のほうまで見渡せる
風が 安物のレースのカーテンをゆらしている
気持ちよい朝だ
フロントには 演歌が流れている
^--
^--
演歌
わたしには 朝の音楽とは あまりおもえないけれど
ホテルではたらく後期高齢者の方々には
こんなすてきな朝に ふさわしい音楽なんだろうな
^--
ちなみに
わたしの 「こんなすてきな朝にふさわしい曲」は
ジェイムス・テイラー「your smiling face」 https://www.youtube.com/watch?v=7Fsfod891J0
ジェイムス・テイラー『きみの笑顔』(1977)です
^--
ピアノ エレキギター ドラムス ベース ストリングス そしてJTのボーカル
どれも完璧! 完璧だよ
音像が さわやかで グングン元気が出る
そして歌詞 なんてすばらしい「はじまりのラブソング」なんだろう
これこそ! 朝の音楽だと わたしはおもうんだけど
^--
ああ!
演歌という音楽の どこに「朝」があるんだろう??
ひと それぞれ
ひとの好み とは 底知れないね
^--
^--
きのうまで降っていた雨は上がり
空は青く どこまでも晴れている
開け放した窓から 港のほうまで見渡せる
風が 安物のレースのカーテンをゆらしている
ラジオから 「きみの笑顔」がながれる
あたらしい朝に
そして わたしにも
なにかが はじまっているのならば
ああ きょうも あなたのことが すきだ
ボブディランみたいな歌詞をつくってみた
^--
^--
(のぶ)